PHPをメインにしたプログラム情報共有サイト
2014/09/26 | category:CakePHP
CakePHPにてコントローラーでビューへ セットされた変数を取得したい場合って結構ありますよね? CakePHPのviewVarsで取得可能 CakePHPのviewVarsで取得できます。 例えば以下、 [php] clas...
読む
2014/07/01 | category:CakePHP
CakePHPをサブディレクトリで運用する案件がございましたので備忘録。 http://example.com/test この場合、testディレクトリにCakePHPを導入するといった件になります。 手順としては以下になります。...
2014/05/22 | category:CakePHP
CakePHPでfindで取得した配列を、 idをキーにした配列にする事ってよくあると思います。 例えば以下。 [php] $users = $this->User->find( 'all' ); $list = array(...
2014/03/28 | category:CakePHP
私が開発している機能のほとんどがデータの論理削除(delete_flagなど)ですが、 たまーに絶対物理削除といった要件があります。 CakePHPではdeleteを使っておりましたが、 deleteAllもなかなか使えます。 de...
2013/07/19 | category:CakePHP
CakePHPに限りませんが、よくSQLクエリにて エイリアスをたびたび使う場合があると思います。 例であげるとすると、誕生日カラムがあり そこから年齢を算出するエイリアスみたいな感じ。 [sql] SELECT bir...
2013/06/01 | category:CakePHP
CakePHPで複雑なSQLを組むときとかって、 直クエリを実行する事って多々あると思います。 [php] $sql = ' SELECT * FROM users WHERE status = \'1\' ...
2013/05/30 | category:CakePHP
簡単な事ですがメモ書きです。 CakePHPにてnull値を0として表示したいと思いました。 まーよくある集計ですけど、今回は商品検索みたいな例になります。 さくっと以下のような感じで組んでみました。 price値が100以下(100円...
2013/05/26 | category:CakePHP
フレームワークは便利なところはありますが、 たまに不便に思うときもあります。 今回は不便?ではないですが、数時間はまってしまったので 残しておきます。 通常、CakePHPでデータ量(count)を取りたい時って 以下のような...
2013/05/22 | category:CakePHP
CakePHPでアプリ開発保守を行っていると ログを見たい時ってありますよね。 ただ、本番稼働中だとdebug値を容易には変えられません。 そこで、Cakeで用意されているdbo↓ app/model/dbo/dbo_postgres_...
2013/05/02 | category:CakePHP
CakePHPのアソシエーション。 これ結構楽にテーブル連結できますよね。 hasOneとbelongsToに関しては、アソシエーション設定時に typeをINNERに指定すればよいだけですが、hasManyにはそんなものはございません。 ...
Menu
HOME
TOP