PHPをメインにしたプログラム情報共有サイト
2013/03/27 | category:PHP
最近の案件ではあまり導入してませんが、 今後も何かと利用すると思いますので 忘れないうちにメモです。 前提条件 CentOS5.8 Apache2.4.2 PHP5.4.3 非常にわかりやすというかほぼ対応が一緒ですので、...
読む
2013/03/23 | category:Dovecot
会社で借りているVPSサーバーのログを見ていたら結構アタックされてました。。 ※一部伏字にしてます。 [text] Mar 3 18:00:01 ****** dovecot(pam_unix)[26236]: check pass; user u...
2013/03/19 | category:PS3
今日はプログラムとは全く関係のない話です。 先日、久しぶりにPS3のゲームを購入しました。 ずっと気になってたんですけど、そうです。 アンチャーテッドです。 面白い面白いとは聞いておりましたが、実際プレイしての感想。 ...
2013/03/18 | category:CakePHP
いや知らなかったです。 CakePHPでcsv出力は以前から何度も仕事で使っていたのですが、 この度、仕事でxls形式でのファイル出力機能依頼がございました。 そこで調べたところ、こちらの先人様のHPが非常にわかりやすかったです。 ※ほ...
2013/03/14 | category:Apache
WebサーバーとしてApacheを使っている人は大勢いると思います。 が、たまにデフォルトのままで利用しているサイトも 多々見受けられます。 その中でこれだけは!という設定項目を記載致します。 ※ちなみにApache2系での例となります。 ...
2013/03/10 | category:Postgres
先日、担当しているWebサイトにおいてレポート画面が重たいとの 連絡を頂いて原因を調べる事に。 まー原因は私が担当する以前からあった問題でしたが、 インデックスが正しく機能していないという事でした。 そこで今一度おさらいです。 ...
2013/03/06 | category:MySQL
あまり利用する場合がないかもしれませんが、 MySQLにて、実行結果をカンマ区切りでCSVファイルとして 取得する方法になります。 単純に、コマンドの後に以下の通り付け加えるだけになります。 [sql] SELECT * FROM...
2013/03/05 | category:jQuery
ボタンをクリックしてからスライドパネルが表示される仕組みになります。 いつも通りjQueryの読み込み。 [javascript] <script src="http://www.google.com/jsapi"&...
2013/03/01 | category:jQuery
よくあるマウスオーバー時の画像変更になります。 まずは対象の画像を準備。 /image/sample_off.jpg /image/sample_on.jpg そしていつも通りjQueryの読み込み。 [javascrip...
2013/02/25 | category:CakePHP
レポート集計などcronで定期的に処理したい時ありますよね。 そこでCakephp2系でのシェルの利用方法になります。 ※Cakephp1系とはディレクトリなどに違いがあります。 まずファイル設置場所。 /app/Console/Com...
Menu
TOP